Quintet
About Us

Members
「Quintet」は、子供の頃に音楽教室で知り合ったアニメ・漫画・ゲーム大好きな貴腐人達が、一緒に仲良く何かしでかす……いや、活動する時のグループ名です。
普段は各々、好き勝手に個人行動をとっています。
最初は5人だったのでこう名づけました。早いうちに1人亡くしましたが名を変えず、現在は4人で活動中。(左の写真はお肌ピチピチな頃のワタシ達)
若い頃は、他校の友達を口コミで集めてドッジボール大会をしたり、24時間耐久カラオケ大会を開催したり、献血の集いを行ったり、チャリティ音楽活動に参加したり、今世紀最後のウルトラクイズに参加して一次予選で撤退したり(それまでは年齢制限にひっかかって参加できなかった)と、やりたい放題。
もぅすっかり歳をとってしまった現在は、適当なタイミングで集まってフリマに出たり、ひなびた温泉宿に行ったり、イベントに出たり、中華料理食べに行ったり、地元のチャリティ音楽活動を手伝ったり、コストコで食料品を共同購入したりしています。
最後の一人が棺桶に入るまで、ゆるゆると活動していくつもりでいます。

現在のメンバーは4人。普段は、漢字一文字の略称を用いたあだ名で呼び合っています。
●蛸・たこさん・TAKO SAN---名前に使われている漢字をもじったもの。
●藤・ふじさん・FUJI SAN---ペンネームから一文字拝借。
●鶏・コケさん・KOKE SAN---自分を表す表記として使っていたイラストから。
●繭・まゆさん・MAYU SAN---本名をもじって活動名にしたものから。
Guests
私達の活動の良き理解者。
●たぐい・まれ---チャリティイベント運営に御協力いただきました。
二免持ち。大特やけん引免許もお持ちの、運転なら俺に任せろ系。
●Prof.多田野---元国立大学の教授。「ただのきょーじゅ」と読まないと拗ねる人。
本名でお呼びすると照れる、愉快でダンディーなおじーちゃんセンセ。
過去お煎茶会を定期開催していた折に色々お世話になりました。
201X年秋、鬼籍に入られました。合掌。
●お茶っ葉の人---車系SE。IT系全般の相談にのってくれる頼もしい人。
パソコンに疎いQuintetメンバーの疑問・質問・悩み相談にのってくれる
優しいおにーさま(私達より年上)。
●写真家のしのたん---撮影上手なお友達。通称「しのたん1号」。
物知りでたよりになるおにーさん(私達よりちょっとだけ年上)。
イベントなどでの写真撮影をお願いしています。
●印刷所のしのたん---MCSの営業さん。通称「しのたん2号」。
印刷のことなら、紙の話なら「しのたん2号に相談するべー」となる。
いつもいつも印刷の相談にのっていただいています。
●廃めも姉さん---海外通販共同購入計画の協力者。外国語堪能。
良質な紅茶の葉っぱと香辛料の為ならと、仕事休んでスリランカまで
買い付けに行っちゃう行動派(と言って良いの?)。
●ちよちゃん---ピアノ部の後輩。実家の製陶会社のツテを使って
面白い企画を立案する人。
陶芸会は彼女のおかげで開催出来ていると言っても過言ではない。
焼き物絵付け体験会で作者クリソツのオスカル様や北島マヤを描いて
周囲を驚かせるという特技(?)を持つ。絵筆で点描とは……怖い娘(w
●たむさん---音楽活動のアドバイスをしてくださいます。
国内外問わず精力的にライブ活動を行っていて、世界各地に
ファンがいる凄い人。TAMUSICというサークルを主宰し同人
バイオリニストとして活動中(最近は商業でもお見かけします)。
腕の良い調律師さんでもあります。